働きやすさ・働きがい

働きやすさ・働きがいのポイント

日々をつなぐコミュニケーションを大切に

晴香園では、6~7名の子どもたちが6つのホームに分かれて、できる限り家庭に近い環境で暮らしています。職員も各ホーム3人の職員を配置しています。
また、児童養護施設では多様な専門職が子どもたちと関わりを持ちます。
そのため日々の情報共有、コミュニケーションを大切にしています。

また、実際に子どもたちと生活しながら経験を積んでいきますので、初めは緊張することもあるかもしれません。慣れないことに戸惑うかもしれませんが、少しずつ、一つずつ慣れてもらえれば大丈夫です。とにかく大切なことは、全力で子どもたちと接すること。
もちろん学びや経験も重要ですが、年齢や実務経験に関係なく、子どもたちへの想いがあれば何も問題はありません。

みんなで職場をよくしようという風土を目指して

とにかく日々の会話を大切にしています。
こうしたらいいんじゃないか、ああしたらいいんじゃないかと活発な意見交換ができるよう、ミーティングや会議のやり方を工夫するなどしています。

職場見学・働き方相談の開催
オンライン職業相談も大歓迎です!

晴香園では、実際に職場を見てみたい・働くことになった時の具体的な相談をしたいという方に向けた、職場見学や働き方相談を実施しています。子どもたちや職員が賑やかに暮らすホームを見学して、雰囲気を感じてもらい、自分が実際に働くことになった時をイメージしてもらうことをおすすめしています。また、入職後もキャリアアップやスキルアップについての相談を随時受け付けていますので、働きながら学びたい!という夢をお持ちの方のサポートもおまかせください。
就職活動中の学生の方などで遠方に住んでいてなかなか足を運べないという場合などは、オンラインでの就職相談も承っています。ざっくばらんにお話できますので、どんなことでも聞いてくださいね。

TOP