☆急募☆『児童家庭支援センター』  非常勤相談員募集

  • スタッフ募集

 

募集職種『児童家庭支援センター』非常勤相談員
子どもの養育や家庭に関する相談(電話相談・来所・訪問等)。
募集条件社会福祉士又は心理士の資格をお持ちの方  ※普通自動車免許お持ちの方
勤務場所千葉県松戸市根木内145/ 児童家庭支援センター オリーブ
千葉県柏市柏5-8-6柏央ビル405/ 児童家庭支援センター 相談室ルッカ
勤務期間2023年8月~(入社日は応相談)
勤務時間週3日 ※詳細は要相談
9:00~18:00  土曜・火曜休み
交通費実費
 時給1,200円~
 応募方法担当者までご連絡ください
 採用方法面接
お問合せ社会福祉法人 晴香 児童家庭支援センター オリーブ
TEL: 047-340-1151 担当:長岡

 

☆2024年3月卒向け☆『放課後児童クラブ』常勤支援員募集

  • スタッフ募集
募集職種『放課後児童クラブ』常勤支援員
主に小学校低学年の子どもたちが安全に楽しく豊かな時間を過ごせるように生活支援をします
(学童保育)
募集条件教員の資格または保育士の資格をお持ちの方
勤務場所・殿平賀放課後児童クラブ
 本室:松戸市殿平賀339-1 殿平賀小学校内
 分室:松戸市東平賀19-1 エステート東平賀1階
・六実第三放課後児童クラブ  ― 松戸市六高台3-141 六実第三小学校内
・馬橋北放課後児童クラブ   ― 松戸市新松戸南2-2 青少年会館隣
勤務開始2024年4月1日~(応相談)
勤務時間1年単位の変形労働時間制
学校開校時 13:00〜19:00 13:30〜19:30(休憩なし)
土曜日・長期休暇 8:00~19:30の間の8時間勤務(休憩60分)
給与・4大卒 167,300円〜
・短大卒・専門学校卒 155,000円〜
・調整手当 15,965円~
・特別手当 7,000円
・経験加算有
通勤手当公共交通機関利用の場合:全額
自家用自動車利用の場合:距離に応じて法人の規定により支給
手当・住宅手当 家賃の半額補助(上限20,000円)
・資格手当
昇給有(年1回 4月)
賞与年2回 3.5か月分(6月:1.5ヶ月分、12月:2ヶ月分)(実績)
保険等雇用・労災・健康・厚生・退職金制度あり(勤続1年以上)
福利厚生制度(ベネフィットステーション加入)
休日4週9休制
隔週土曜日・日曜日・祝祭日(変則時間労働制)
応募方法応募書類の郵送
応募書類履歴書(写真貼付)・成績証明書・卒業(見込)証明書・資格証明書 職員採用試験受験申込書 ※ダウンロード(こちらをクリック)
採用方法筆記試験:一般常識・作文
面接 
お問合せ社会福祉法人 晴香 放課後児童クラブ
TEL: 047-309-3777 採用担当:高橋

☆2024年3月卒向け☆ ~すぐ働ける方も募集中~            『児童家庭支援センター』 相談員募集

  • スタッフ募集
募集職種『児童家庭支援センター』 相談員
地域の児童に関する家庭その他からの相談に対し、必要な助言を行うとともに、合わせて児童相談所、児童福祉施設等との連絡調整等を総合的に行う。(電話相談・来所・訪問等)。
募集条件臨床心理士、公認心理師等の心理に関する資格をお持ちの方
勤務場所千葉県松戸市根木内145 / 児童家庭支援センター オリーブ
千葉県柏市柏5-8-6柏央ビル405 / 児童家庭支援センター 相談室ルッカ
勤務開始2024年4月1日~(入社日は応相談)
勤務時間9:00~18:00
週休二日制(土曜・火曜休み)
有給休暇入社日に10日付与(10月~3月に入社された場合は、規程による。)
交通費実費(公共交通機関利用の場合は全額支給、
   マイカー通勤の場合は規定により支給)
 給
基本給    191,100円~
調整手当     19,683円~
特別手当    7,000円
資格手当    3,000円
住宅手当 家賃の半額(上限20,000円)
経験加算有
昇給有(年1回 4月)
賞与年2回 3.5か月分(6月:1.5ヶ月分、12月:2ヶ月分)(実績)
保険等雇用・労災・健康・厚生
退職金制度あり(勤続1年以上)
福利厚生制度(ベネフィットステーション加入)
応募書類履歴書(写真貼付)・成績証明書・卒業(見込)証明書・資格(見込)証明書
職員採用試験受験申込書 ※ダウンロード(こちらをクリック)
締切随時
 応募方法応募書類の郵送
 試験内容筆記試験(一般常識、作文) 面接
説明会随時見学可。担当までお問い合わせください。
お問合せ社会福祉法人 晴香 児童家庭支援センター
TEL: 047-309-3777 採用担当:高橋