新型コロナウイルス感染情報について ②
- お知らせ
※現在募集しておりません。
募集職種 | 『児童家庭支援センター オリーブ』非常勤相談員 子どもの養育や家庭に関する相談(電話相談・来所・訪問等)。 |
---|---|
募集条件 | 社会福祉士、保育士、教員等の資格をお持ちの方もしくは経験者 |
勤務場所 | 千葉県松戸市根木内145 児童家庭支援センター オリーブ |
勤務期間 | 2022年4月1日~ |
勤務時間 | 週3日 ※詳細は要相談 9:00~18:00 土曜・火曜休み |
交通費 | 実費 |
時給 | 1,200円~ |
応募方法 | 担当者までご連絡ください |
採用方法 | 面接 |
お問合せ | 社会福祉法人 晴香 児童家庭支援センター オリーブ TEL: 047-340-1151 担当:長岡 |
※現在募集しておりません。
募集職種 | 『児童養護施設 晴香園』 心理士 施設の児童及び他機関(里親、ファミリーホーム、自立援助ホーム等)利用児童へのプレイセラピー、カウンセリング等を行い、合わせて地域の児童相談所、児童福祉施設等との連絡調整等を総合的に行う。(訪問・電話相談等含む。) |
---|---|
募集条件 | 臨床心理領域の大学院卒の方で、児童に関する心理支援の経験者 |
勤務場所 | 千葉県松戸市根木内145 児童養護施設 晴香園 |
勤務開始 | 2022年4月1日~(応相談) |
勤務時間 | 9:00~18:00 週休二日制(土・日いずれかは勤務になります。) |
交通費 | 実費(公共交通機関利用の場合は全額支給、 マイカー通勤の場合は規定により支給) |
給 与 | 基本給 191,000円~ 調整手当 19,683円~ 特殊勤務手当 5,733円~ 住宅手当 家賃の半額(上限20,000円) 経験加算有 |
賞与 | 年2回 3.5か月分(実績) |
保険等 | 雇用・労災・健康・厚生 退職金制度あり(勤続1年以上) 福利厚生制度(ベネフィットステーション加入) |
応募方法 | 担当者までご連絡ください |
採用方法 | 面接 筆記試験 |
お問合せ | 社会福祉法人 晴香 児童養護施設 晴香園 TEL: 047-309-3777 担当:高橋 |
『根木内こども館・おやこDE広場 12・1月オンラインイベント申込』
おやこDE広場・根木内こども館では、「Zoom」というアプリケーションを使った、オンラインでのイベントを開催しています♪
お家にいながら、おやこDE広場に遊びに来たような気分が味わえます!
ぜひお気軽にご参加ください♪
《0才児ひろば(オンライン)》
「0才児ひろば」を開催している広場とオンライン(Zoom)で中継して、お家にいてもイベントの一部分に参加できます♪
【日時】
〇12月17日(金)13:30~14:00
〇1月17日(月)13:30~14:00
【内容】
・子育てについてのお話(詳細は決まり次第お知らせいたします)・わらべうた
【対象】0才児のおやこ、プレママ・プレパパ
【担当】子育てコーディネーター、根木内こども館スタッフ
《オンラインひろば》【日時】
〇12月23日(木)13:00~ (30~40 分程度を予定しています)
〇1月27日(木)13:00~
【内容】
・子育てについてのお話(詳細は決まり次第お知らせいたします)
・ねぎファミリーと遊ぼう♪お楽しみコーナー
【対象】乳幼児のおやこ、プレママ・プレパパ
【担当】子育てコーディネーター、根木内こども館スタッフ
《申し込み方法》
両イベントとも開催日の2日前までに、
こちらのフォームに必要事項を入力し、お申し込みください。
【12月オンラインイベント(0才児・オンラインひろば)申込】
2021年12月 おやこDE広場・根木内こども館オンライン参加申込 (google.com)
【1月オンラインイベント(0才児・オンラインひろば)申込】
2022年1月 おやこDE広場・根木内こども館オンライン参加申込 (google.com)
※negiuchi.kodomokan@gmail.com からメールを受信できるように設定をお願いいたします。
※申込締切後にメールにて当日のご連絡をさせて頂きます。当日の午前中までに連絡がない場合は、電話でお問い合わせください。
☆お問い合わせ☆
おやこDE広場・根木内こども館
TEL:047-315-2985
mail:negiuchi.kodomokan@gmail.com
Website:https://s-haruka.org/project/kodomokan/
募集職種 | 『放課後児童クラブ』非常勤支援員 主に小学校低学年の子どもたちが安全に楽しく豊かな時間を過ごせるように生活支援をします(学童保育)。 |
---|---|
募集条件 | 保育士、放課後児童支援員、教員の資格をお持ちの方 |
勤務場所 | ・殿平賀放課後児童クラブ ― 松戸市殿平賀339-1 ・六実第三放課後児童クラブ ― 松戸市六高台3-141 ・馬橋北放課後児童クラブ ― 松戸市新松戸南2-2 |
勤務期間 | 即日~ |
勤務時間 | 週2日以上 学校登校日 13:00~19:00の間のシフト勤務(応相談) 土曜日・長期休暇 8:00~19:00の間のシフト勤務(応相談) |
交通費 | 法人の規定により支給 |
時給 | 1100円 |
応募方法 | 担当者までご連絡ください |
採用方法 | 面接 |
お問合せ | 社会福祉法人 晴香 放課後児童クラブ TEL: 047-345-2722 採用担当:伊藤 |
募集職種 | 『放課後児童クラブ』常勤支援員 主に小学校低学年の子どもたちが安全に楽しく豊かな時間を過ごせるように生活支援をします (学童保育) |
---|---|
募集条件 | 教員の資格または保育士の資格をお持ちの方 |
勤務場所 | ・六実第三放課後児童クラブ ― 松戸市六高台3-141 (法人内の他の放課後児童クラブに異動することもあります。) |
勤務期間 | 2022年4月1日~(応相談) |
勤務時間 | 月〜金 13:00〜19:00 13:30〜19:30 土曜日・長期休暇 8:00~19:30(シフト制による8時間勤務) |
通勤手当 | 公共交通機関利用の場合:全額 自家用自動車利用の場合:距離に応じて法人の規定により支給 |
住宅手当 | 月額 家賃の半額補助(上限20,000円) |
給与 | ・4大卒 167,300円〜 ・短大卒・専門学校卒 155,000円〜 ・調整手当 ・住宅手当 家賃の半額(上限20,000円) ・経験加算有 |
昇給 | 有 |
賞与 | 年2回 3.5か月分(実績) |
保険等 | 雇用・労災・健康・厚生・退職金制度あり(勤続1年以上) 福利厚生制度(ベネフィットステーション加入) |
休日 | 4週7休制 隔週土曜日・日曜日・祝祭日(変則時間労働制) |
応募方法 | 応募書類の郵送 |
応募書類 | 履歴書(写真貼付)・成績証明書・卒業(見込)証明書・資格証明書 職員採用試験受験申込書 ※ダウンロード(こちらをクリック) |
採用方法 | 筆記試験:一般常識・作文 面接 |
お問合せ | 社会福祉法人 晴香 放課後児童クラブ TEL: 047-309-3777 採用担当:高橋 |